10月25日、アップルのワールドワイドマーケティング担当上級副社長であるグレッグ・ジョズウィアック氏が「エキサイティングな発表が続く」とのメッセージをXに投稿し、注目が集まりました。そして10月29日から31日にかけて、日本時間で3日間連続の新製品発表が行われました。M4チップを搭載した新しい『iMac』『Mac mini』『MacBook Pro』が続々と登場し、各製品の進化ポイントが発表されました。さっそく詳細を振り返ってみましょう!
1日目:M4チップ搭載で生まれ変わった『iMac』
最初に発表されたのは、Appleシリコンの最新M4チップを搭載した新型『iMac』。M1チップ搭載モデルから1.7倍、M3チップからも1.3倍高速化しており、GPUも10コアに強化。グラフィックス性能も飛躍的に向上しています。また、Neural EngineはM1の3倍以上の性能になり、AI活用もスムーズに。
ディスプレイは従来通り24インチの4.5K Retinaディスプレイですが、新たにNano-textureガラスのオプションが加わり、反射が気になる作業環境でも見やすくなりました。カメラも「1080p FaceTime HD」から「12MPセンターフレームカメラ」に進化し、ビデオ通話中に常に中央に収めるセンターフレーム機能と「デスクビュー」機能も追加されました。
カラーバリエーションは新色のブルー、パープル、ピンク、オレンジ、イエロー、グリーン、シルバーの7色が用意されており、さらにMagic KeyboardやMagic Mouseもカラーマッチングされ、見た目の統一感がアップ。価格は198,800円(税込)からになります。
2日目:手のひらサイズに進化した『Mac mini』
2日目には、新しい『Mac mini』が発表されました。M4チップ搭載で大幅に小型化され、12.7cm四方・高さ5.0cmのコンパクトなボディに収まり、重量も0.67kgと非常に軽量。好きなモニターやキーボードを組み合わせて使えるため、デスクトップ環境に自由をもたらします。
上位モデルには「M4 Pro」も選べ、こちらは10つの高性能コアと4つの高効率コアを備え、CPU性能がM1 Proの最大1.9倍、GPUも20コアに強化されており、グラフィックスパフォーマンスがM1 Proの1.9倍。ポートも充実しており、M4モデルはThunderbolt 4、M4 Proはさらに高速なThunderbolt 5に対応。最大3台のディスプレイ接続もサポートされており、マルチ画面構成も容易です。
価格はM4モデルが94,800円から、M4 Proモデルが21万8800円からと、ニーズに応じて選択可能です。コンパクトながらハイパフォーマンスを提供してくれる、注目の新デバイスです。
3日目:M4 Max搭載可能な最強『MacBook Pro』
最終日に登場したのが、M4、M4 Pro、M4 Maxと選べるチップが豊富な新型『MacBook Pro』です。M1搭載モデルからは1.8倍、M3搭載モデルからも1.3倍の速度向上を実現。特にM4 Max搭載モデルはCPU・GPUのパフォーマンスが大幅に強化されており、映像編集や3Dレンダリングなどの重い作業もスムーズに行えます。
ディスプレイは14インチと16インチのXDRディスプレイで、最大1000ニト、HDRコンテンツには最大1600ニトのピーク輝度を提供。さらに、iMac同様「12MPセンターフレームカメラ」が搭載され、ビデオ通話での利便性が高まりました。また、Thunderboltポートも3つに増加し、接続環境がより柔軟に。
バッテリーも向上し、14インチモデルは最大24時間、16インチモデルは最大22時間の駆動が可能に。価格は248,800円からです。
総括
今回のAppleの新製品発表は、全製品でM4チップを搭載し、パフォーマンスと使いやすさが大幅に向上した点が特筆されます。iMacのカラフルなラインアップや、コンパクトながらもパワフルなMac mini、そして最強スペックのMacBook Proと、それぞれのデバイスが異なるユーザーニーズに応える構成になっているのもポイントです。